元気な二人は、大歩危コースが終わった後に
リバーサップを楽しんでいってくれました。
立つ練習中

瀬を川原を使って上流に戻れるので、
3回ぐらいチャレンジです。
何度も、流されましたが
楽しそうでした。
2012年 5月28日 6時 😕
早明浦流入 5.2t/s
放流 22.6t/s
本山 1.91m 29.5t/s
大豊 0.66m 40.1t/s
5.5度下名 1.81m 51.3t/s
池田 流入 63.9t/s
放流 60.5t/s
リバーサップに行ってきました。
天気は曇っていますが、水の透明度はいい感じ


2012年 5月26日 12時 :くもり
早明浦流入 11.7t/s
放流 61.7t/s
本山 2.34m 61.8t/s
大豊 0.69m 42.2t/s
下名 1.85m 54.1t/s
池田 流入 60.3t/s
放流 60.3t/s
JUGEMテーマ:
日記・一般
四国吉野川でラフティングをしている
ラッキーラフトです。
ゴールデンウィークも終わったので、
すいてる川をのんびり、約7キロの
リバーサップです。
(ツアーは、3キロのダウンリバーとなります。)
大きな瀬ではありませんが下っちゃいます。

リバーサップの後は、約五キロをカヤックでのんびりダウンリバーです。

体は、こっそり筋肉痛ですが、
のんびりできましたよ。
2012年 5月 7日 8時 :曇り
早明浦流入
14.5t/s
放流 0.0t/s
本山
1.22m
2.3t/s
大豊
0.29m
19.3t/s
下名
1.45m
27.1t/s
池田 流入
43.3t/s
放流
38.0t/s
JUGEMテーマ:
日記・一般
四国吉野川でラフティングをしているラッキーラフトは
JR土讃線大杉駅より、徒歩20分、距離1.6kmぐらいなので、
今日のお客様は、電車で遊びに来てくれました。

しっかり遊んだ後は、近場の「ひばり食堂」でご飯を食べて
「日本一の大杉」を見に行くといってました。

ツアー後もちゃんと楽しめましたか?
2012年 5月 6日 6時 :西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ
早明浦流入
12.9t/s
放流 0.0t/s
本山
1.24m
2.7t/s 14.7度
大豊
0.29m
19.3t/s 15.7度
下名
1.44m
26.6t/s
池田 流入
34.4t/s
放流
34.4t/s
JUGEMテーマ:
日記・一般
ゴールデンウィークの吉野川ラフティングのファミリコースです。
高速バスのバス停「大豊IC」から徒歩5分(500m)ぐらいの距離なので
関西から高速バスに乗って遊びに来てくれたようです。
ゴールデンウィークの川は、暖かい割りに、すいているので
のんびり川くだりできますよ。
2012年 5月 4日 6時 :はれ
早明浦流入
25.7t/s
放流 0.0t/s
本山
1.34m
4.9t/s
大豊
0.57m
34.4t/s
下名
1.85m
54.1t/s
池田 流入
73.1t/s
放流
69.5t/s
JUGEMテーマ:
日記・一般
四国吉野川でラフティングのラッキーラフト
ダッキーで川くだりしてきました。
みんなの力で、川くだりしていきます。

瀬を下ったらのんびりです。
2012年 5月 4日 12時 :晴れ
早明浦流入
20.6t/s
放流 29.8t/s
本山
1.97m
33.3t/s
大豊
0.53m
32.0t/s
下名
1.67m
41.5t/s
池田 流入
51.7t/s
放流
54.5t/s
四国の吉野川で、大歩危ラフティング、ファミリーラフティング、ダッキー、リバーサップをして遊ぶ。