A.全く問題ありません。7割以上の方が初めてです。
ツアー前には必ず安全説明をさせて頂き、リバーガイドが同乗しサポートします。
FAQ一覧
Q.泳げなくても大丈夫ですか?
A.泳げなくても大丈夫です。
河川では、ライフジャケットを必ず着用していただきます。
Q.ラフティング・ボートから落ちることはありますか?
A.時々あります。激流を下っているときや、油断している時(遊んでいるとき)など。
落ちても必ず浮きますので、ご安心ください。
Q.ラフティングは危険ではないのですか?
A.あらゆるアウトドアースポーツ同様にある程度の危険は伴います。 ツアー前に、安全説明をさせて頂きます。
河川では、安全の為にライフジャケット、ヘルメット、ウエットスーツを着用して頂きます。
また、訓練されたガイドが同乗し、安全に配慮しながら サポートさせて頂きます。
Q.何歳から参加できますか?
A.ファミリーコースは、小学1年生の110cm以上(ライフジャケットの装着できる身長の方)になります。
大歩危コース、ダッキーコース、リバーサップコース、パックラフトコースは、中学生以上になります。
Q.水には濡れますか?
A.必ず、体の一部は、濡れます。
安全な場所では、泳いだり(任意)もします。
Q.ラフティング中はどんな格好で参加するんですか?
A.持参して頂いた水着の上に、こちらで用意してあるウエットスーツなどを着ていただきます。
その上にライフジャケットを付けて、ヘルメットを着用します。
専用の装備は全てこちらでご用意しておりますので、水着と運動靴(無料レンタルあり)とタオルだけ持ってくればOKです!
寒がりの方は、ラッシュガードなどの化繊の下着を装着していただければ寒さが軽減されます。
靴下があるとウエットスーツと靴の間の足首の日焼けが軽減します。また靴連れ防止に役立ちます。
Q.ツアー中にトイレに行きたくなったら?
A.ウェットスーツに着替える前に必ず、トイレを済まして頂く様に案内をしています。トイレはありません。
Q.ラフティングが終わって、川を下ったあと、どうやってベースまで戻るのですか?
A.弊社の専用車両で
集合場所→ラフティングスタート、
ゴール→集合場所
の移動となりますので、ご安心ください。
Q.怪我をした場合、気分が悪くなった場合は?
A.途中でボートを降りて車に乗り換えることも可能ですが、道が険しいため、よほどのことがない限りゴールまで、ボートで進みます。