「DIY 趣味」タグアーカイブ

ビデオデッキが(-_-;)

おいらは、あんまりビデオは使わないのですが
実家では、ビデオ、DVDなど結構使っているようで
ついにビデオが、ブルーバックで
映らないみたいです。
早送りのときは少し映るということなので
どうせ捨てるならということで
蓋をあけて清掃です。
空けたら、黒々と、テープかすが、
ヘッドなどにこびりついていたので
やさしくヘッドを磨いてあげました。
とりあえず、復活です(^O^)/
地デジの映る地域ですが、
アナログ放送が終わって、地デジだけになるまでは
ビデオにがんばってほしいです。
がんばれ、ビデオとブラウン管テレビ達(*^。^*)
エコポイントは、何ができるかわかりませんが、
期待してますよ(^.^)/~~~

しらなかったのですが・・・。

前回もおかしくなった、オーブンレンジ(-_-;)
又同じような症状で、捨てる寸前でした。
症状は、
スイッチが時々利かない
勝手に動作する。
という症状だったようです。
とりあえず、
動作確認で、ボタンを押してみたら動作するので
パネル付近を、上から、横からたたいてみました。
症状出ました。
以前と同じように、フレキの接触不良です。
しっかりとフレキをふき取り、再挿入で、
不良の症状が再現しなくなったのですが…。
ここからがおいらの知らなかったことで、
電子レンジのモードのときに
オーブンレンジのプレートを入れておくと
火花が出るのですね(~_~;)
何も考えずに、
ボタンの動作確認をしてると、
オーブンレンジの中で
「バチバチ」火花が散ってるじゃないですか(-_-;)
怖くなったので、とりあえずコンセントを抜いて
不良?という判断をしました。
明日にでも、オーブンレンジを買いに行こうと
話が盛り上がったのですが、
インターネットのつながる環境なので
念のため調べてみると
不良ではないという情報が(^O^)/
オーブンのプレートをレンジの中から出して
動作確認です。
動作確認中に火事に、なったらいやなので
レンジの前から離れず、しっかり見届けました。
ドキドキしましたが、不良ではないようです。

コンセント交換

なぜか、コンセントが壊れている(~_~;)
何でかわかりませんが、危ないのでとにかく修理です。
(ブログを観て交換を考えた人は、すべて自己責任でお願いします)

コンセントをはずす前に、家のブレーカーを下ろします。
どれかわからなかったので、電気がこなくなったときに
わかるものを、
今回は任天堂DSを差してみました。
充電中のオレンジランプが、電気がこなくなったら
消えるので、間違いないと信じて作業開始です。
外枠は、やさしく端っこから引っ張ると爪が外れていきます。
後は、プラスドライバーで、写真のところまで取ります。

黒と白のコードが刺さってる間に、細いものを差し込むところがあり
マイナスドライバーを差し込むと、コードが外れます。

外れたら、コンセントを新品と交換して
コードを同じ場所に差し込めば、OKです
後は手順を逆に進めば この通り終了です。

くれぐれも、自分で責任もって作業しないと
家が燃えることになるかも?
なので、自身がない人は、業者さんに頼みましょう(^O^)/

任天堂DSの修理

甥っ子の
任天堂DSが、つぶれてしまいました。
使い方があらいのでしょうか?
他のメーカさんもあるのか知りませんが
ホームページより修理依頼をかけると
そのときに梱包する箱なども送ってくれるのです(^O^)/
急いでいる人には、わざわざ送ってもらうよりも
自分で準備して送るほうが早いかもしれませんが
なかなかよいサービスだと思います。

マウス、復活(*^。^*)合体編

安売りのマウスを買うので、つぶれてしまいました(~_~;)
500円から1000円のもので、2から3年使ったので
買った価格の元は十分にとったと思いますが、
なんか、合体させれば使えそうなので
(以前、USBに変換するコネクターがあるのを見た気がするので)
ダメもとでチャレンジしてみました(*^。^*)
左のマウスは、ボタンの真ん中にあるクルクル回るのが
ダメになってしまいました(~_~;)
右のマウスは、USBのコネクターが壊れてしまいました(~_~;)
今回は、コネクター交換で使いやすかったほうを
復活させます。

中を開けると、USBのほうは、線が5本になっていたのですが
よく見ると、グランドが二本あったので
4本と考えておきました。

ほんとは、コネクターの端子をきれいにはずして
使いまわすつもりだったのですが
失敗したので、基盤に直付けです(*^。^*)

はじめは、めんどくさいので、コードの色と同じようにつけたのですが
残念なことに、色が統一ではなかったので動きませんでした。
めんどくさいので、一瞬はあきらめたのですが
線が4本と簡単そうなので
気を取り直して、ネットで調べたら
簡単に、出てくるではないですか(*^。^*)

うまくいったので、またしばらく使おうと思います。(*^^)v

自作パソコンが、逝ってしまった(ーー;)

5年以上がんばっていた、自作パソコンがついに逝ってしまった(ーー;)
原因は、コンデンサーの破損と、そのコンデンサー以外は、半田不足で
あしぷらぷらでした(~_~;)
同じ容量のコンデンサーを、家にある捨てれない部品から見つかるかもと
探してみたのですが、ありませんでした(~_~;)
インターネットで部品を探したのですが
送料を考えると馬鹿らしくなったので、
ほかに買うものがないか考え中です。
ほかの動くパソコンがあるので
直す必要もないのですが
いつもと違って、はっきりおかしいのが
目視でわかるものぐらいは変えたいと思う今日この頃でした(*^。^*)

Gショック 電池交換(*^。^*)

かれこれ11年、ラフティングのときに使っている
Gショックが、2度目の電池切れ(^_^;)
よくがんばってくれてるやつだ(*^。^*)
なので今回は、いつもどおりの駄目もとで
電池交換をしてみました(*^。^*)

今回二度目の自分での交換のため
Oリングなどはヘロヘロになっているとは
思うのですが電池のみの交換です。
ねじをはずすとパーツがいっぱいあります。

今回使う電池は、ホームセンターで
260円?だったと思います

表示するパーツを取り出してみました。
電池がないのでまだ表示してません(^_^;)
裏返したら電池交換です(*^。^*)

裏返したら、電池が落ちないように
引っ掛けてあるので
先のとがったものでやさしくはずしました(*^。^*)
電池を交換した後は、リセットをしないといけないので
駄目もとで、手当たりしだいショートさせていきました(^_^;)
(新しいGショックは、裏蓋のなかに、
ショートさせるところが書いてあったのですが
おいらのにはありません(^_^;))

ちなみにリセットさせなかったときの
おいらのGショックは
こんな感じで、ボタンを押しても
なんともなりませんでした(^_^;)

しかし、リセットがうまくいったので
Oリングにグリスを塗って
見かけ上今回は、電池交換成功です(#^.^#)
(防水、耐水がどうなったかは、まだまったくわかりませんが・・・)

もし、電池交換される方は、壊れるの覚悟でやってくださいね(^^ゞ
分解後は、自己責任ですから(ーー;)

電気カーペット修理(*^_^*)

94年製の電気カーペット(#^.^#)
がんばって、温めてくれていたのですが
ついに、うごかなくなった(^_^;)
もう十分使ったのでもういいかなぁ?
と思ったのですが、
念のため、コードに触れてみたところ
ついたり消えたりするじゃないですか(*^_^*)
同じようなコード(コードに書いてる容量が同じ)が残っていたので、
コントロールパネル?から
基盤を、はずして
コード交換です(^^♪
30センチぐらい短くなって
色も茶色から灰色になりましたが
長さも問題ないので
うまく動作してくれてます(*^_^*)
後は、
問題はないと思うのですが
発火しないように、コントロールパネルを
しっかり見とくようにしてます。